メルセデス・ランキングの
特徴
JLPGAツアーの各競技及びUSLPGAメジャー競技での順位をポイントに換算し、年間を通じての総合的な活躍度を評価するランキングです。
ランキング上位者は出場資格が獲得できる
各年度JLPGAツアー終了時点のランキング順位に応じて、1位から50位までJLPGAツアーのシード権を獲得することができます。
1位の選手は最優秀選手として表彰され、4年間のシード権を獲得し、2位から50位の選手は翌年度のシード権、51位から55位の選手は第1回リランキングまでの出場資格が付与されます。
※1 各年度JLPGAツアー終了時点
※2 各年度週番号第46週に開催されるJLPGAツアーの競技終了時点
※3 シーズンの途中にメルセデス・ランキングの上位順に並び替え、そのリランキングされた順位で大会出場資格を付与する制度
順位をポイントに換算
メルセデス・ランキングは、順位をポイントに換算することで年間を通じた総合的な活躍度を評価するため、2012年に創設されました。
ランキングでは、3日間競技を基準に、4日間競技は1.5倍、公式競技は2倍、USLPGAメジャー競技は4倍と、競技に応じてポイントが増加します。この仕組みにより、賞金額に関係なく、安定した成績を収めた選手が多くのポイントを獲得できるようになっています。
USLPGAメジャー競技もポイント加算対象に
メルセデス・ランキングの大きな特徴の一つは、特定の条件を満たすとUSLPGAメジャー大会での成績もポイントとして加算される点です。
これにより、選手たちはUSLPGAメジャー競技に出場しやすくなり、積極的な参加を通じて国際舞台への挑戦が後押しされています。
USLPGAメジャー競技は以下の5つの大会を指します
04/24 - 04/27 The Chevron Championship(アメリカ・テキサス州)※USLPGAメジャー競技のポイントがメルセデス・ランキングに加算されるための条件についてはこちらからご確認ください。
ポイント配分テーブル
メルセデス・ランキングは、JLPGAツアー各大会で決勝ラウンドに進出した選手に、順位に応じてポイントが付与されるシステムです。
3日間競技を基準とし、4日間競技では1.5倍、公式競技では2倍のポイントが与えられます。
公式競技には、「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」「日本女子オープンゴルフ選手権」「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の4大会があり、「メジャー大会」として位置づけられています。
また、USLPGAメジャー競技では、3日間競技の4倍のポイントが与えられ、優勝すると最も高い800ポイントを獲得することができます。
詳しいポイント配分テーブルは からご確認ください。
4日間競技
3日間競技の1.5倍
公式競技
3日間競技の2倍
USLPGAメジャー競技
3日間競技の4倍
順位 3日間競技 4日間競技 国内公式 USメジャー※ ポイント付与の対象者は70位までです。 ※ 同着(タイ)の場合の計算には対応していません。実際のランキングをご確認ください。
ランキング一覧を見る
メルセデス・ランキングの詳細はこちら